All Posts: 429
レンタルサーバーでできることは少ないので、おのずと手段が限られてくる。
ある意味、ありがたいことなのかもしれない。
今日は、この冬初の豆乳鍋だった。
美味しかった。ちょっと食べ過ぎたかもしれない。
モーリスルブランの奇岩城読み終わった。
本当に、奇岩の城が出てくるとは思わなかった。
乱歩が熱狂したのも分かる気がする。
事務所サイトのお問い合わせのリンク先が、Googleフォームに変更されていなかったことに、今気がついた。(すぐ修正した。)
こういう不整合をなくす方法が欲しいなぁ。
Gravで、管理画面側もいろいろ編集できるようになりたい。
達人に学ぶデータベース設計読み始めた。
すごく面白い。
しかし、かなり大きな規模のサイトを作らない限り、これが必要になる場面は来なそう。
WordPress卒業したいなと思ってたときに、「LaravelはWordPressからステップアップしたい人に丁度フィット」するみたいな記事が出たので、これも巡り合わせなのかなと思った。
23分間の奇跡、読み終わった。
怖い話というか、気持ち悪い話だなと思った。
とはいえ、こんなこといくらでも起こりうるよな、とも。
西鉄駅前の餃子屋さんがつぶれてた。
コロナの時は買いに行ったなぁ。
栄枯盛衰。
というか、drupalどころか、joomlaもbasercmsもmysql8なのか。
ロリポップやさくらに乗り換えるべきかも。
conoha wingのmysqlがいまだに5.7なので、最新のdrupalは動かないみたい。
とはいえ、vpsにするならphp製品は使わないような気がするし。
難しいところだなぁ。
今日の雨は凄かったなぁ。
statamicや、craft cmsだと、ユーザーが2人目から有料になるが、Grav cmsだと、追加しても無料なのはありがたいなぁ。
とはいえ、Grav作ってるところが、ちゃんとマネタイズできてるのか心配になる。
西尾幹二さん亡くなったのか。
ニーチェの本、学生時代に何度かチャレンジして、でも最後まで読めなかったなー。
Grav1.8のベータ版が出ているらしい。
とりあえず開発が止まっていないのはとてもありがたい。
チグリスとユーフラテス、読み終わった。
とてもおもしろかった。今年読んだ中で一番良かったかも。
Laravel って、フルスタックなので、どうしても「たいそうなもの」になっちゃう。
そこまでは必要無いのにってとき、どうしたら良いのだろう?
チグリスとユーフラテス、第三話のトモミまで進んだ。
なかなか凄まじい話だ。 こういう話を思い付くのはすごい。
アイス食べたら、寒くなってきた。
今日は暖かくして寝よう。
今日は、髪切ってきた。
それからズボンを買ってきた。