All Posts: 665
新しいスマホ、アプリを全消しするときに「nMBのメモリを解放しました」みたいに教えてくれるんだけど、5つくらいのアプリでメモリ400メガとか使ってて、いったい何に使ってるのか不思議になる。
Grav の翻訳は、まだまだたくさんある。
コツコツやっていきたい。
今日はお寿司を食べた。美味しかった。
今日はピザを食べた。和風の照り焼きのやつだった。
美味しかった。
今日は、業務スーパーに行ってきた。
今回はオートミールがあってよかった。
前のフルグラがまだあるが、とりあえずストックしておく。
dialog タグが便利になって、メニューとかを作りやすくなってるのはありがたい。
昔は、 div ばっかりで、全部を JavaScript で制御していたから、本当にきつかった。
Grav の翻訳は、こまごましたところが残っているので、なんともやる気が起きない。
気分転換に、何かゲームでも作りたいなぁ。
今日も暑かった。
かき氷食べに行きたいなぁ。
髪を切りたい。
帽子の中で蒸れて、暑すぎる。
8月上旬には切りたいなぁ。
今治というか、瀬戸内海旅行もしたいなぁ。
しかし、時間ができたらまずは万博行きたいなあ。
今日は、松屋に行った。
今治焼豚玉子飯を食べた。美味しかった。
この玉子飯、何年か前に尾道から橋を渡って今治に食べに行ったことがある。
(往復交通費が)何千円もする、とんでもない食事だったが、美味しかった。
三幕の殺人読み終わった。
それが「演劇」であることに意味がある(最後まである)のがとても良かった。
Grav の翻訳、(かつて、自分が)途中で飛ばしたところがどんどん出てくる。
しばらくは終わりそうもないなぁ。頑張ろう。
髪を切りに行きたい。
松屋にも行きたい。
あと、万博も行きたい。
beer.css、とりあえず事務所ホームページで使ってみた。
使い勝手はそんなにだったので、しばらくしたらまた変えるかも。
Grav をセキュアに使うためには、基本的に全部ローカルでやって、ファイルだけアップロードが安全なのだろうなぁ。
しかしよっぽど小さいサイトでも無い限り、差分アップデートのために rsync SSH 前提になってしまう。
今日は餃子を食べた。美味しかった。
beer.css、引き続き触ってみてるけど、結構クセが強い。
読み物としてのwebサイトを作るのには向いていなくて、本当にUIに特化しているのだろう。
jquery は、やっぱり苦手。
明日、松屋行けたら行きたいなぁ。