つつじ行政書士事務所のロゴ

つつじのつぶやき

情報技術系の行政書士です。
読んだ本、食べたもの、日常的なことをつぶやいています。

もっと知る

Grav

当サイトは、Gravというcmsで作られたサイトです。
Gravは、1000ページ未満のサイトであれば、WPの代替にもなりうる、十分に実用的なシステムだと考えています。

このサイトは、つぶやき数が増えるつれて、どの程度処理が遅くなるのかを知りたくて作成・運用しています。
とくに、1000つぶやきを越えても大丈夫かどうか知りたいです。
技術的なことは、 Qiitaの記事 を参照してください。

関連サイト

行政書士事務所のウェブサイトは、以下の通りです。
https://g222.tech/

また、以下のサービスでアカウントを持っています。

お問い合わせ

何かお問い合わせ等ありましたら、 事務所のGoogle Form にお願いします。

All Posts: 676

<< 新しいつぶやき

logo

スマホの不具合で、新しいスマホを買ったのだけれど、ものすごい速さで届いた。
東京だとさらに速くてその日のうちに届くらしい。物流すごい。

logo

wimaxの割引が無くなったので、新しいところに乗り換えなくては。
いろいろと出費が続くなぁ。
あと、新しい眼鏡も欲しい。

logo

しかし、米粉の麺料理の中では、パッタイが一番好きだなぁ。
久留米にもタイ料理屋さんあればいいのに。

logo

今日は、台湾料理を食べた。米粉の麺で、ちょっと太めのビーフンみたいな感じ。
ピリ辛で美味しかった。

logo

毎日暑すぎて、歩きたくないのだけど、とはいえ健康には歩いた方が良くて、二律背反。
エアコンの効いたスポーツジムで仕事したい。

logo

今日は、タイ料理のグリーンカレーを食べた。
そんなに辛くないもので、美味しかった。

logo

スマホの不具合。次は、oppoじゃないやつを買おう。

logo

今日も暑かった。
室内にいるときはエアコンがあるからまだいいけど、行き帰りの暑さはどうしようもない。

logo

今日は、大牟田のお菓子を食べた。
ものすごく、ひよこっぽかった。
美味しかったけど。

logo

今日は、ロールケーキ食べた。
もちもちで美味しかった。

logo

ITストラテジストの賞状届いた。
行政書士試験のものと比べるととても豪華。
経産省と総務省の差だろうか。

logo

業務スーパーに行ったのだけど、オートミールがどの種類も売り切れていた。
代わりにフルグラ買った。

logo

しかしよくよく考えたら、直吉の息子が一番可愛そうな気がしてきた。
本人は悪くない、父親も(少なくとも犯罪はしていないから)悪くない、親友との縁は切れて外国に行かれてしまう。可愛そうすぎる。

logo

病院坂読み終わった。何とも悲しい話だ。
確かに、家系図が複雑だったし、明らかな脱線や寄り道もあって、もっと短くできたでしょ、とは思う。

logo

今日はパンチョでナポリタンとカレーを食べた。
カレーは正直、普通だったが、ナポリタンはもちもちしていて美味しかった。

logo

MX-Linux関係のサイトで、ボット検索に耐えかねて、閉鎖されたサイトがあるようだ。
生成AI的には、とにかくデータが欲しいだろうから、なんだか変な競争みたいだなぁ。

logo

しかし、GitHub にデプロイして、astro.js で表示させるのは、とても楽だった。
GitHub を覚えてもらうのが難しいから、他の人と作業するときは無理かもしれないが、今回のようにひとりで作るなら、GitHub Pages + astro.js で十分かも。

logo

Grav の公式ドキュメントが(とりあえず)終わった。
大変だった。
難しくて飛ばした部分も結構あるので、これからは、穴埋めの作業になる。

logo

xserverのvps 無料なので試してみたけど、流石にロボット更新はさせないようになってた。いくら無料とはいえ、4日に一度これをやるのは大変すぎる。

logo

今日は漬けマグロ丼を食べた。美味しかった。

古いつぶやき >>