つつじ行政書士事務所のロゴ

つつじのつぶやき

情報技術系の行政書士です。
読んだ本、食べたもの、日常的なことをつぶやいています。

もっと知る

Grav

当サイトは、Gravというcmsで作られたサイトです。
Gravは、1000ページ未満のサイトであれば、WPの代替にもなりうる、十分に実用的なシステムだと考えています。

このサイトは、つぶやき数が増えるつれて、どの程度処理が遅くなるのかを知りたくて作成・運用しています。
とくに、1000つぶやきを越えても大丈夫かどうか知りたいです。
技術的なことは、 Qiitaの記事 を参照してください。

関連サイト

行政書士事務所のウェブサイトは、以下の通りです。
https://g222.tech/

また、以下のサービスでアカウントを持っています。

お問い合わせ

何かお問い合わせ等ありましたら、 事務所のGoogle Form にお願いします。

All Posts: 758

logo

しかし、初期設定だけで4時間近くかかった。
やっぱりwindows は最低だ。

logo

パソコン届いた。選ぶのに時間がかかったが、頼んでからは早かった。

logo

サイバー攻撃怖いなぁ。webでは、できるだけ動的要素を減らすのが良さそう。

logo

今日は、でかいティラミスを食べた。美味しかった。

logo

ラッセン読み終わった。まさかロックの音楽CDまでリリースしていたとは知らなかった。
もともとサーファーだし、スピリチュアル系というよりは、イケイケのヤンキーなんだろうなぁ。

logo

今日は、馬刺しを食べた。美味しかった。

logo

Outlook 使いにくい。
windows製品は、できるだけ触りたくないなぁ。

logo

今日は疲れた。はやく寝よう。

logo

新しいPCを家族に買ってあげて、家族が使っていた古いPCをもらうことになった。
古いPCは、Windows10しか動かないものだったので、捨てられるところだった。
Linux入れてしまえば、たぶん使えるだろう。

logo

篠田節子の件で話題になった、「ラッセンとは何だったのか?」読み始めた。
ラッセンをめぐる評論集のようだ。

logo

今日は、唐揚げを食べた。美味しかった。

logo

今日は憂鬱なお知らせがあった。
もしかしたら入院するかも。

logo

今日は、鶏肉の黒酢あんかけを食べた。美味しかった。

logo

世界の終わりの、読み終わった。
AIによる陰謀と見せかけて、誤解による悲劇の話だった。

logo

今日は、ミニストップのダブル蜜いも食べた。美味しかった。

logo

世界の終わりの、半分くらいまできた。
人間らしきものに、人間性を見いだすのは、とても人間的なんだろうな。

logo

スチュアートタートンの世界の終わりの最後の殺人を読み始めた。
イヴリンと同じく、設定が凝っているようだ。

logo

今日は、餃子を食べた。美味しかった。

logo

今日は、みたらし味のやわもちアイス食べた。しょっぱ甘くて、美味しかった。

logo

ubuntuのメンテナンスとかやりたくない。
やっぱりインフラやってるひとはすごい。

古いつぶやき >>