All Posts: 553
永続データ構造って何のためにあるのか分からなかったが、並行プログラミングには共有データが不変だから便利なんだなぁ。
なんだかとても府に落ちた。
今日は時間があったのでユニクロ寄ったけど、靴下3足990円で安かった。次からはユニクロにしよう。
今日は松屋で期間限定のスリランカ料理を食べた。めちゃくちゃ辛かった。
今日はリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんを食べた。結構量が多い。
今日はジョイフル行ったのだけれど、店員さんが少なくて、ぜんぜん仕事が回ってなかった。人手不足なのかなぁ。
xserver vps が無料版が出たそうなので、早速試してみた。
リモート環境が作れたら、スペックの低いPCからでもいろいろできそう。
病院坂、上巻読み終わった。
今のところ面白い。のだが、登場人物がたくさんいて、しかも展開がゆっくりなので、もう少しまとめてほしい感じもした。
ものすごく久しぶりに楽天見たけど、とんでもなく処理が重い。
これは使いたくなくなるやつだ。
財布買いたい。
今使ってる財布すごく気に入ってるんだけど、アマゾンではもう販売終了してた。
似たようなのを探そうかなぁ。
金田一耕助シリーズの最後の作品らしい「病院坂の首くくりの家」読み始めた。
なんというネーミングセンス。
Qiita に、htmx の記事書けた。
良かった良かった。
今日は鳥のつみれを食べた。美味しかった。
今日は靴を買ってきた。
暑いので、通気性の良さそうなスニーカーにした。
Grav の公式ドキュメント翻訳、あと20ページくらい(小チャプター3つ分)になった。
長かったけど、ようやく終わりが見えてきた。
帰るとき大雨だったので、駅ビルのスーパーに立ち寄ったら、美味しそうなわらび餅を発見した。
解凍したらもちもちで、たしかに美味しかったけど、ちょっと量が多くて食べすぎたかも。
切手を貼り忘れて手紙を出してしまっていた。
こんなミスは始めてだ。疲れてるのかも。
Grav ドキュメントの翻訳、本当に果てしないなぁ。
基本的なところが終わっても、まだまだ細かい説明がある。
今日も暑かったのだけれど、急に土砂降りになってびっくりした。
スコールのような雨だった。
最近、いつも通る道で、ちょうど目線くらいの高さに青紫色の朝顔が咲いていて、夏だなと思う。
その道を通るときだけ、少しだけ涼しい。
ポアロのクリスマス読み終わった。
Howの部分については、これはないだろう、という出来だが、Whoについては、ある程度伏線もあって面白かった。
テーマは血(老人が流した出血という意味だけでなく、血筋とか遺伝とか本家分家とかの血)なんだな、というのがストレートに伝わってくる作品だった。