All Posts: 556
今日も暑かったのだけれど、急に土砂降りになってびっくりした。
スコールのような雨だった。
最近、いつも通る道で、ちょうど目線くらいの高さに青紫色の朝顔が咲いていて、夏だなと思う。
その道を通るときだけ、少しだけ涼しい。
ポアロのクリスマス読み終わった。
Howの部分については、これはないだろう、という出来だが、Whoについては、ある程度伏線もあって面白かった。
テーマは血(老人が流した出血という意味だけでなく、血筋とか遺伝とか本家分家とかの血)なんだな、というのがストレートに伝わってくる作品だった。
でもいわゆる、ゴールドダガー賞とかシルバーダガー賞ではなく、翻訳作品のダガー賞らしい。
そんなものが新設されていたとは。
日本人がダガー賞とったらしい。
読んでみたいなぁ。
今日は、ほっともっとの今治焼豚玉子飯を食べた。
松屋の期間限定の通常版より美味しかった。
松屋の次回の期間限定で、辛めの方も食べてみたい。
何十年も前の理論を、現代的に読み替える作業は、楽しいだろうと思う一方で、現代にあわせるための恣意的な部分が受け入れられるのかどうかが鍵なんだろう。
ハイパーメディアシステム、だいたい読み終わった。
何というか、理論の中に矛盾はあるんだろうな、という感じ。
しかし、実用のために矛盾は無視されてもいい、みたいな理論。
ポアロのクリスマス読み始めた。
クリスティが義兄の要望に答えて書いた、血なまぐさい話らしい。
始まり方は、「いかにも」な感じ。
ITストラテジスト受かっていた。
嬉しかったので、クレープ食べて帰った。
(花畑駅の方に行ったが定休日だったので、久留米駅のクレープ屋さんで食べた)
紙の郵便物は、できるだけ減らしたい。
情報を伝えることが目的なら、メールで足りるわけだし。
紙ゴミも減るのになぁ。
今日も暑かった(毎日言ってる気がする)。
久しぶりにマックを食べた。紙ストローを久しぶりに見た。
今日も暑かった。
日々、箱アイスを買っている。
ハイパーメディアシステム読んでいる。
今のところ、共感できるような、そうでもないような。
今日も暑かった。夜中もエアコン付けっぱなしじゃないと厳しい。
htmx について、もう少し詳しくなりたいなぁ。
今日は、アイスを4本くらい食べた。
今日はほぼエアコンの中にいた。
ヒートポンプ発明した人は天才だと思う。
今日はケンタッキーを食べた。美味しかった。
ここ最近、さすがに暑すぎる。
シャワー浴びてもすぐに汗ダラダラ。