つつじ行政書士事務所のロゴ

つつじのつぶやき

情報技術系の行政書士です。
読んだ本、食べたもの、日常的なことをつぶやいています。

もっと知る

Grav

当サイトは、Gravというcmsで作られたサイトです。
Gravは、1000ページ未満のサイトであれば、WPの代替にもなりうる、十分に実用的なシステムだと考えています。

このサイトは、つぶやき数が増えるつれて、どの程度処理が遅くなるのかを知りたくて作成・運用しています。
とくに、1000つぶやきを越えても大丈夫かどうか知りたいです。
技術的なことは、 Qiitaの記事 を参照してください。

関連サイト

行政書士事務所のウェブサイトは、以下の通りです。
https://g222.tech/

また、以下のサービスでアカウントを持っています。

お問い合わせ

何かお問い合わせ等ありましたら、 事務所のGoogle Form にお願いします。

All Posts: 687

<< 新しいつぶやき

logo

今日は博多バスターミナルにある焼肉鉄板を食べてきた。
おいしかった。

logo

新井素子「チグリスとユーフラテス」読み始めた。
初新井素子だけど、大長編からで良かったのかはわからない。
ただ、今のところとても読みやすい。

logo

福岡県民としては、basercms使ってみたいんだけど、cakephp ベースなので、なかなか踏み切れない。

logo

ウエストで舞茸天ぷらのうどんを食べた。おいしかった。

logo

今日は焼き肉食べた。
普通に美味しかった。

logo

このサイトは、Gravを利用中ですが、adminプラグインのアップデートでエラーが出ているみたい。
アップデートはされているけれども、少し心配。

logo

このサイトで、そのうちやりたいこと。
- markdown 対応
- 個別のツイートをjson出力(すればリツイートできるようになりそう)
- 表示速度の計測(キャッシュクリアしてから再構築までの時間)

logo

松屋のリトアニア風ハンバーグ食べた。
美味しかった。

logo

シムノンのメグレ警視シリーズ100以上あるのか。

logo

松屋にリトアニアのハンバーグ食べに行ったら、明日からだった。
代わりに茄子味噌炒めにした。
それから選挙行って帰ってきた。

logo

黒衣婦人の香り、読み終わった。
最後の謎解きは面白かった。が、事件が起こるまでが長すぎた。
事件の密度としては、黄色い部屋の方が良かったなぁ。

logo

どらもっちの安納芋、美味しかった。
ただ、普通の小豆の方が好き。

logo

しかし、事務所のサイトのアクセスログを見ていると、本当にwp-XXXXへのアクセスが多い。
事務所サイトはWP使っているものの、静的出力なので、ディレクトリ構造はぜんぜん違う。
だから404を返すだけなのだけれど、なんか嫌な感じはする。

logo

ガストンルルーの黒衣婦人の香り、読み始めた。
黄色い部屋よりは評判落ちるみたいだけど、どうなんだろう。

logo

写真表示の修正できた。
そのうち、Gravのエディタ画面を編集できるようになったらいいなぁ。

logo

今日は疲れたので、早めに寝よう。

logo

今回のwordpress のゴタゴタで、さまざまなcmsを知れて良かった。
Statamic は、いつか使ってみたい。

logo

広告が多すぎて使う気にならないものが増えたなぁ。
ツイッターでの情報収集も、週に一回くらいでちょうど良い。

logo

Laravelおもしろい。

logo

すごく面白い。
https://scrapbox.io/kawasima/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

古いつぶやき >>